アーカイブ
- 新・注解 不正競争防止法【新版】上下巻(青林書院) (共著)
- 営業秘密侵害事件の侵害事実の立証、秘密管理性の程度~技術流出にどう対処するか~(知財管理 2012年10月号)
- 技術ノウハウ(営業秘密)の秘密管理性を認めなかった高裁決定(知財管理2002年9月号)
- 営業秘密について(パテント 2002年1月号)
- 包装容器、商品形態についての不正競争防止法2条1項号における周知性の認定基準(知財管理 2001年1月号)
- インド法務事情(1) 特許法-強制実施権の発動相次ぐ!(帝国データバンク 海外市場スペシャリスト紙上セミナー 2013年)
- 日本の技術流出への対抗手段-東アジアにおける技術情報保護事情(帝国データバンク 海外市場スペシャリスト紙上セミナー 2012年)
- 規定を作ろう,契約を結ぼう~知的財産への意識を高めるには~(銀行法務21 807号 経済法令研究会)
- インターネット時代の事業譲渡、不正の競争の目的による譲渡会社の競業(ウエストロージャパン判例コラム 2017年4月10日付)
- シンプルな棚の商品表示性、被告商品の類似性の肯定判断 ~無印良品vsカインズ ~(ウエストロージャパン判例コラム 2017年10月30日付)
など
海外市場スペシャリスト紙上セミナー バックナンバーはトピックにてご覧いただけます。
- 著名な製薬会社の新規事業に関し、重要なライセンス契約(英文)締結、交渉等立ち上げに関与致しました。
- 営業秘密の不正取得・不正使用に関する訴訟において5億円を超える損害賠償の勝訴判決を獲得しています。
- 商品表示の不正使用に関する訴訟において勝訴的和解をおさめています。
- 知的財産権侵害の場面における差止請求・損害賠償請求訴訟において多数の勝訴・勝訴的和解をおさめています。
- その他ライセンス契約・共同研究開発契約の作成、交渉において豊富な経験を有しております。
- 職務発明規程・営業秘密管理規程などの知的財産関係の諸規定の整備・改訂も多数関与しております。